あの吉野家が麺を!?吉野家の新メニュー牛玉スタミナまぜそばでスタミナつけてきた!

吉野家の牛玉スタミナまぜそば 番外編

牛丼でお馴染みの吉野家さんが、2025年7月4日(金)からなんと麺の新メニュー『牛玉スタミナまぜそば』を販売しました!

「牛玉スタミナまぜそばは、おいしいの?」

上記の方に向けて、吉野家 吉祥寺北店さんで初日に堪能した、食べるだけでスタミナつく牛玉スタミナまぜそばのお味をご紹介します!

井上
井上

結論:吉野家さんの牛玉スタミナまぜそばは、気になっているのならぜひ食べて!

食欲落ちる暑い夏でもモリモリ食べられてやみつきスタミナ麺を、召し上がれ!

スポンサーリンク

牛玉スタミナまぜそばを食べた吉野家 吉祥寺北店の所在地

吉野家 吉祥寺北店

今回、牛玉スタミナまぜそばを食べたのは、吉野家 吉祥寺北店さん。吉祥寺駅北口から徒歩2分のところにある吉野家さんです。

吉野家の牛玉スタミナそばとは?

吉野家の牛玉スタミナまぜそば

牛玉スタミナまぜそばは、牛丼でお馴染み吉野家さんが手掛けるまさか&初の麺メニュー

2025年7月4日(金)から発売されました!

商品詳細は、次の通り。

■暑い夏にぴったり!さっぱりしつつもパンチのある吉野家初の麺商品
「牛玉スタミナまぜそば」は、暑い時期にもさっぱりとお召しあがりいただける、スタミナ満点の吉野家初の麺メニューです。本商品のために開発した特製たれは、さっぱりとしながらコクがあり、毎日食べても飽きない味に仕上げました。さらに、別添えのにんにくマシマシだれを入れることでピリッとパンチのある一口ごとにやみつきになる味わいに。食欲が減る夏にも思わず箸が進む、さっぱりとしつつ食べ応えのある商品です。
また、吉野家秘伝のたれで煮込んだ「牛煮肉」は、牛丼はもちろん麺との相性も抜群。まぜそばならではの牛肉の味わいもぜひお楽しみください。

出典元:吉野家「吉野家初の麺メニュー!「牛玉スタミナまぜそば」

吉野家の牛玉スタミナまぜそばのメニュー

吉野家さんの牛玉スタミナまぜそばは、2種類あります。

  • 牛玉スタミナまぜそば(半熟):698円
  • 牛玉スタミナまぜそば:698円

価格はいずれも税抜です。

井上
井上

吉野家さんの牛玉スタミナまぜそばは、卵の種類が半熟・通常と選べますよ!

吉野家の牛玉スタミナそばの実食レポ

吉野家の牛玉スタミナまぜそば

今回は、『牛玉スタミナまぜそば(半熟)』(698円税抜)を注文です。

井上
井上

今回、牛玉スタミナまぜそばの初日の11:15頃にお店に行ったのですが、出て来るまでに結構時間が掛かりました!

(店内はランチのラッシュというほど混んではいません)

時間が掛かる場合もあるため、余裕をもって注文しましょう!

吉野家の牛玉スタミナまぜそば(アップ)

牛玉スタミナまぜそばは、秘伝のタレで煮込んだ牛煮肉や青ねぎ、天かすなどもモリモリ。

本格的なまぜそばに、テンションが上がります!

吉野家のにんにくマシマシだれ

こちらは、『にんにくマシマシだれ』。辛味とコク、パンチが効いたタレは、お好みのタイミングで入れましょう。

吉野家の半熟卵

卵は半熟をチョイス。にんにくマシマシだれと同様、頃合いを見計らって入れれば、一杯で色んな味が楽しめます

吉野家の牛玉スタミナまぜそばを食べるところ

まずはそのまま。甘辛ダレの濃厚なコクとパンチが効きながらも、後味は不思議とあっさり

濃い味が楽しめつつさっぱりと食べられるため、食欲が落ちがちな夏でもモリモリ食べられるまぜそばに箸が進みます!

井上
井上

牛煮肉は、肉肉してたまらん!

麺は専門店ほどハイクオリティではないものの、チープでもなし。

チュルっと食感がクセになります。

吉野家の牛玉スタミナまぜそばに卵投入

少し楽しんだ後は、半熟卵を投入

吉野家の牛玉スタミナまぜそば+卵

濃厚な甘辛さの後に駆け抜ける、半熟卵のまろやかさが幸せ!

コクがマシマシ&シャキシャキのネギがアクセントになり、食べる手が加速します。

吉野家のにんにくマシマシだれ投入

にんにくマシマシだれは画像取り忘れてしまったので、動画から。

半熟卵の味を楽しんだ後は、にんにくマシマシだれを投入です。

吉野家の牛玉スタミナまぜそば+卵+にんにくマシマシだれ

にんにくマシマシを和えると、辛い!けれど食べちゃう!!

キムチのような酸味のある辛さのにんにくマシマシだれを入れれば、刺激的なうま辛さに変化

かなり辛めですがついつい食べてしまい、箸がもう止まりません!

井上
井上

にんにくマシマシだれはジャンクな辛さがたまりませんが、個人的には無くても問題なし。

辛さも楽しみたい時は投入し、「今日は辛さはいいかな」という時は入れずに濃厚さを味わうのが良いでしょう。

吉野家の卓上トッピング

有料トッピング以外にも、卓上にある七味や紅生姜を入れるのもできます。

井上
井上

紅生姜を入れましたが、個人的にはなしですね。

紅生姜の酸味が、牛玉スタミナまぜそばのバランスを崩す印象でした。

  • 「とにかく紅生姜が好き!」
  • 「紅生姜を入れて刺激を増したい」

という方は、入れても良いでしょう。

吉野家の牛玉スタミナまぜそばはクーポンはある?

2025年7月4日(金)時点では、牛玉スタミナまぜそばに関するクーポンはありません

吉野家アプリのみそ汁クーポン

もし吉野家さんのアプリをダウンロードしたことない方なら、新規ダウンロード特典のみそ汁無料(税込300円以上のお会計)なら使えますよ!

クーポン情報はこちらをチェックしてください。

まとめ

今回は、吉野家 吉祥寺北店さんで食べた牛玉スタミナそばのお味をご紹介しました!

吉野家の牛玉スタミナまぜそば

吉野家さんの牛玉スタミナまぜそばは、ボリューム満点+夏にふさわしいさっぱり食べられるうえにスタミナ付きそうな濃厚味が◎

食べれば元気の出るまぜそばは、味変も楽しめて一杯で色んな味を満喫できるのがお得です!

井上
井上

吉野家さんの牛玉スタミナまぜそばは、初めて出すとは思えないほどしっかりとした麺メニューでした。

これが一杯1,000円以下でどこの吉野家さんでも味わえるのは、めちゃくちゃありがたいですね!

吉野家さんの牛玉スタミナまぜそばが少しでも気になる方は、ぜひお店で味わってみてはいかがでしょうか!?

関連ランキング:牛丼 | 吉祥寺駅井の頭公園駅

吉祥寺のランチ情報

吉祥寺にはその他にも、ランチを楽しめるお店が多数あります。

吉祥寺ランチで迷った際は、こちらのお店も訪れてみてはいかがでしょうか!?

投稿者プロフィール

keidaron14
keidaron14グルメライター
おいしいもの好きが高じて、フリーのライターに転身。グルメジャンルをメインに執筆しています。
2019年1月からブログをはじめ、生まれ育った高井戸を中心にランチを楽しめるお店をご紹介。近所ゆえにかえって知らなかったお店に出会え、ワクワクしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました